ZESDA's blog

グローカルビジネスをプロデュースする、パラレルキャリア団体『NPO法人ZESDA』のブログです。

プロデューシング・システムを創ることで、日本経済の活性化を目指す、NPO法人ZESDAのブログです。


2016-01-01から1年間の記事一覧

ミャンマー "アジア最後のフロンティア" ZESDA隊員視察ルポ Day2「突撃調査」

2日目の朝。昨日はあたりが暗くなってからの到着だったので、初めてヤンゴンの街並みを見通します。緑や赤色屋根のおしゃれな建物が見受けられる一方で、老朽化した建物があちこちで目につきます。 朝食を終えた我々ZESDA隊員は、さっそく「突撃調査」のため…

ミャンマー "アジア最後のフロンティア" ZESDA隊員視察ルポ Day1「ヤンゴンで活躍する実業家」

2016年5月3日、ミャンマー時間17時頃。ヤンゴン国際空港(Yangon international port)に、我々ZESDA隊員3名(下写真左から西川、広瀬、田中)が到着しました。ヤンゴンでの滞在期間は3日間。今回の渡航の目的は、実際に現地に足を運んでしか得ることのできない…

Dr. Robert D. Eldridge(法政大学 沖縄文化研究所 国内研究員、元米国海兵隊太平洋基地政務外交部次長)より 「沖縄問題の真実 ~米国海兵隊元幹部の告白~」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第28回セミナー開催のご報告

7月15日(金)の朝7:30から9:00まで開催しました第28回PIPDセミナーは、在日米軍沖縄海兵隊司令部の元高官であり、現在、沖縄問題を中心に様々なメディアを通じて出版、執筆、翻訳活動を展開されているDr. Robert Eldridgeをゲスト・スピーカーとしてお招き…

6/25(土) CISA×ZESDA 第一回Meeting in Japan 開催報告

6/25(土)CISAとのコラボイベント、第一回 Meeting in Japan「Share Your Vision ~Dream in Japan ,Dream in your country~」を開催いたしましたのでご報告させていただきます。今回のイベントはZESDA初の試みとなります。CISAに所属する留学生を中心にの…

ペルー留学生会と提携覚書(Partnership Memorandum of Understanding)を交換しました!Signing of the Memorandum of Understanding between ZESDA and APEJA on the future collaboration.

2016年7月8日、NPO法人ZESDAは、APEJA(在日ペルー人学生・卒業生協会)と、コラボレーションパートナーとして協働していく旨のパートナーシップ覚書を締結いたしました。NPO法人ZESDAの西川代表特別代理(写真左)とAPEJAのアントニオ会長(写真右)が調印…

Mr. Charles Spreckley (People Make Places 創始者、トラベルコンシェルジュ)より 「人が場所を作る ~ 「上質」が日本の観光ビジネスの鍵」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第27回セミナー開催のご報告

6月24日(金)の朝7:30から9:00までの時間帯で開催した第27回PIPDセミナーは、海外の主に超富裕層をターゲットに、日本への観光旅行をアレンジするコンシェルジェ・サービス「People Make Places」を創設・運営されているMr. Charles Spreckleyをゲスト・ス…

6/11(土)第20回ZESDAプロデュース・カレッジ 開催報告

NPO法人ZESDAより、6/11(土)に第20回プロデュース・カレッジ「プロデューサーシップ実践トレーニング第2弾〜プロデューサーに必要な巻き込み力〜」を開催いたしましたのでご報告させていただきます。今回は経済産業省出身、電気通信大学客員教授・地域活性化…

第20回ZESDAプロデュース・カレッジ 事前レポート②

第20回ZESDAプロデュース・カレッジ 「プロデューサーシップ実践トレーニング第2弾 ~プロデューサーに必要な巻き込み力~」を、6月11日(土)に開催いたします! →Peatixよりお申し込みを受付中です。 peatix.com 第20回の節目を迎える今回は、経済産業省…

Professor Mark Kennedy (ノースダコタ大学学長)より 「ビジネス・政策環境を形成する”shapeholders”を特定し、彼らを取り込んだ戦略をつくる」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第26回セミナー開催のご報告

6月1日(水)の夜8:00から9:30までの時間帯で開催した第26回PIPDセミナーは、ノースダコタ大学学長の[https://en.wikipedia.org/wiki/Mark_Kennedy_(politician):title=マーク・ケネディ教授]をゲスト・スピーカーとしてお招きし、「ビジネス・政策環境を形…

第20回ZESDAプロデュース・カレッジ 事前レポート①

ZESDAプロデュース・カレッジは、このたびおかげさまで節目の第20回を迎えることとなりました!今回は、経済産業省出身で電気通信大学客員教授、そして、政府の地域活性化伝道師でもある久野美和子氏をお招きし、「プロデューサーシップ実践トレーニング第2…

Ms. Deborah Ann DeSnoo(フィルム&ビデオ・ディレクター、舞台演出家、シナリオライター、プロデューサー)より 「エンターテイメントの力 ~異文化コミュニケーション力を強化するには~」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第25回セミナー開催のご報告

4月23日(水)の朝に開催致しました第25回PIPDセミナーでは、数々の受賞歴を持つフィルム/ビデオ ディレクターであり、舞台演出家、シナリオライター、プロデューサーとして活躍されているDeborah Ann DeSnoo女史をお招きして“Power of entertainment for a…

第20回ZESDAプロデュース・カレッジ 「プロデューサーシップ実践トレーニング第2弾」~プロデューサーに必要な巻き込み力~ のご案内

第20回 ZESDAプロデュース・カレッジ 「プロデューサーシップ実践トレーニング第2弾」 ~プロデューサーに必要な巻き込み力~講師:電気通信大学 客員教授 久野 美和子 氏 日時:2016年6月11日(土)13:00-16:00(開場12:30) 第20回ZESDAプロデュース・カ…

在日本留学生協議会(CISA)留学生代表 Royce Lee氏より 「日本経済・社会における外国人の役割」  Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第23回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)クリックネット まなび創生ラボ、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の…

バングラデュ経済担当公使 Dr. Jiban Ranjan Majumderより 「バングラデュの社会・経済的発展と日本との歴史的紐帯」  Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第22回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)クリックネット まなび創生ラボ、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の…

米国大使館 財務官より 「米国大統領選挙の見通し」  Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第21回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)クリックネット まなび創生ラボ、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の…

日本の対外ブランディング戦略 ~2020年とその先を見据えて~ Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第20回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

大盛況ありがとうございました! 2月27日開催「第1回 ZESDA交流会~思いや能力が共鳴するプラットフォーム~」

私たちNPO法人日本経済システムデザイン研究会(ZESDA)は、2016年2月27日(土)日本経済大学大学院246ホールにて、「第1回 ZESDA交流会~思いや能力が共鳴するプラットフォーム~」を開催いたしました。 今回の交流会は、スタートしてから早や…

ロンドンでの日本工芸品展示会についてのレポート(2014 Craft展)

皆様こんにちは。 ZESDAスタッフの北村です。東日本大震災後、復興費の活用などで海外での日本製品の展示会などがある機会が多くなっています。日本の高品質な「技術」「文化」「ひとづくり」をジャパンブランドとして世界各国に積極的に発信することを、外…

フリー・ジャーナリスト David McNeill氏より「日本の報道の自由は大丈夫か?~外国人独立ジャーナリストの視点~」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第19回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

NPO法人ZESDA 2月27日(土)第1回ZESDA交流会開催に寄せてご挨拶〜ZESDA代表 桜庭大輔〜

NPO法人ZESDA代表の桜庭と申します。 第1回ZESDA交流会の開催に寄せまして、一言ごあいさつ申し上げます。異業種交流会には歴史があります。かつて、1920年代のパリでは、コール・ポーター、フィッツジェラルド、 ピカソ、ダリ、ヘミングウェイ、ジャン・コ…

2月27日 第1回ZESDA交流会 事前レポート②

2月27日に第1回ZESDA交流会が開催されます。 今回のレポートでは、第2部のプログラムの内容についてご案内させていただきます。 第2部では、ZESDA関連団体によるプレゼンを行っていただきます。 ZESDAとも日頃から関係が深く、在日留学生の待遇向上や官民…

2月27日(土)第1回ZESDA交流会 事前レポート①

いくぶん寒さが和らいではきたもののまだまだ寒い日が続きますが、 いかがお過ごしでしょうか。 2月27日に第1回ZESDA交流会が開催されます。 今回は、今まで参加していただいた方はもとより、 更に幅広い分野の方にZESDAの活動内容を知っていただきたく、 ZE…

2月27日(土)13:00-16:00 「第1回 ZESDA交流会~思いや能力が共鳴するプラットフォーム~」のご案内

NPO法人ZESDAが設立してから今期が4年目となります。立ち上げから現在まで「プロデューサーシップ®」※1を普及すべく、「プロデュース・カレッジ」(前プロデュース・カフェ)を19回開催し、今まで多様な講師をお招きし、延べ500名近くの方にご参加いただき…

日欧産業協力センター 防衛産業専門研究員 Jerome Camier氏より「日本は本当に武器輸出国になれるのか?」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第18回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

トーキョー会議2015(Tokyo Kaigi Conference2015)参加報告

当方NPO法人日本経済システムデザイン研究会(ZESDA)は一般社団法人 在日本留学生会協議会(CISA)が主催する「トーキョー会議2015」に協力団体として参加致しました。 このイベントは、日本在住留学生たちが横のネットワーク作りをする機会となること、そ…

【代表 桜庭より2015年ZESDAの活動報告と2016年の所信表明】「タテ」から「ヨコ」へ、「ウチ」から「ソト」へ

新年明けまして、いかがお過ごしでしょうか。NPO法人ZESDA代表の桜庭です。私自身は、現在官費派遣によりオクスフォード大学に留学中にて、各位に大変失礼しております。2016年8月には帰国予定です。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。(本文末尾にち…

【ZESDA・イノベーション研究ノート(1)】メタエンジニアリングが、エンジニアリングとは根本的に異なる点についての考察

“Pessimism and Optimism(1923) “ Giacomo Bella(1871〜1958)今回から、本ブログにて、定期的にZESDAによる「イノベーション研究のためのノート」を掲載させて頂きます。私たちZESDAは、研究開発法人科学技術振興機構(JST)が主催するサイエンスアゴラにて…