ZESDA's blog

グローカルビジネスをプロデュースする、パラレルキャリア団体『NPO法人ZESDA』のブログです。

プロデューシング・システムを創ることで、日本経済の活性化を目指す、NPO法人ZESDAのブログです。


2020-01-01から1年間の記事一覧

【新連載】プロデューサーシップのススメ #01 序論:プロデューサーシップを発揮するカタリストの3類型 桜庭大輔

NPO法人ZESDAによるシリーズ連載「プロデューサーシップのススメ」が、ウェブマガジンPLANETSでスタートしました。 東京一極集中・内需主導型では立ちゆかなくなる日本経済のこれからに向けて、諸分野のカタリスト(媒介者)たちがプロデュースする様々な化…

【開催告知4/2@オンライン】脱・働く③ - 「コネ・カネ・チエ」 の資本主義 - これからの時代を生き抜くために大事なこと

本イベントは、社会のルールが加速度的に変化し不確実性の時代といわれる現代において、どのようにはたらき、生きるべきかをテーマに、様々なステークホルダーを招きながら皆さんと繰り返し対話の場を持つことを通じて「日本らしい"はたらく"のその先」につ…

【開催告知3/14@オンライン】第8回ZESDA×明治大学グローカル・ビジネス・セミナー「売れ筋輸入食品に学ぶグローカルビジネスー遠回りしない海外販路開拓ー」

NPO法人ZESDAは、中小企業の海外進出が専門の明治大学奥山雅之准教授とともに、地方が海外から直接お金を稼ぐグローカル・ビジネスをテーマにしたセミナーをシリーズ企画していきます。 第8回目は、輸出入ビジネスのコンサルタント&エージェントの田村菜穂…

【開催中止3/17】第2回プロデュース人材育成講座

3月17日(火)に開催を予定していた第2回プロデュース人材育成講座は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図る観点から、開催を中止いたします。何卒宜しくお願いします。

【開催中止2/29】第7回ZESDA×明治大学グローカル・ビジネス・セミナー『農林水産省のグローカリゼーション政策』

2月29日(土)に開催を予定していた第7回ZESDA×明治大学グローカル・ビジネス・セミナー『農林水産省のグローカリゼーション政策』は、コロナウイルスの蔓延状況が刻々と悪化している状況を考慮し、開催を中止いたします。何卒宜しくお願い致します。

【開催告知3/17@政策研究大学院大学】第2回プロデュース人材育成講座「産学・産産連携によるイノベーション創出に向けたプロデュースのあり方、やり方について」

【本講座は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図る観点から、開催中止となりました】 NPO法人ZESDAは研究・イノベーション学会 プロデュース研究分科会とともに、座学、事例研究と外部招聘講義を通じて、多様な産学連携コンテクストや イノベーション事…

【開催告知2/20@東麻布】 体と心の美感度アップ!ナチュラルライフのススメ〜農村の食事とアクティビティで美が磨かれる〜

石川県能登町にある「春蘭の里」の地域再生プロジェクトとして、『健康と美と農村の食材』をテーマにしたビューティイベントを開催します。 地方再生・美容・健康に関するスペシャリストをゲストに招き、農村の魅力についてお話ししていただきます! さらに、…

【開催告知2/29@明治大学】第7回ZESDA×明治大学グローカル・ビジネス・セミナー『農林水産省のグローカリゼーション政策』

NPO法人ZESDAは、中小企業の海外進出が専門の明治大学奥山雅之准教授とともに、地方が海外から直接お金を稼ぐグローカル・ビジネスをテーマにしたセミナーをシリーズ企画していきます。 第7回目は、農林水産省 食料産業局 輸出促進課 総括係長の田中智樹氏…

【受賞報告】能登町がZESDAと連携した政策アイデアで優秀賞に!

令和1年12月14日に、地方創生☆政策アイデアコンテスト(内閣府主催)にて、能登町が優秀賞を受賞しました(祝) 能登町の発表の様子 本コンテストは、内閣府の地方創生推進室が、地域を元気にするような政策アイデアを全国各地から募集。高校生・中学生…

【開催告知1/22@政策研究大学院大学】第1回プロデュース人材育成講座「産学・産産連携によるイノベーション創出に向けたプロデュースのあり方、やり方について」①

NPO法人ZESDAは研究・イノベーション学会 プロデュース研究分科会とともに、座学、事例研究と外部招聘講義を通じて、多様な産学連携コンテクストや イノベーション事例を学習し、「気づき」「視点を変え」「考察する」ことによって、国際競争力の源泉となる…

鶴岡イノベーションヴィレッジ訪問、ベンチャー企業との論議&温泉宿泊ツアー 開催報告

▲集合写真2019年12月21日〜22日、我々NPO法人ZESDAは研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会と共に「鶴岡イノベーションヴィレッジ訪問、ベンチャー企業との論議&温泉宿泊ツアー」を開催いたしました。今回の記事は去年開催されたツアー同様に、事…