ZESDA's blog

グローカルビジネスをプロデュースする、パラレルキャリア団体『NPO法人ZESDA』のブログです。

プロデューシング・システムを創ることで、日本経済の活性化を目指す、NPO法人ZESDAのブログです。


「トーキョー会議2016」のご案内12月11日(日)13:00~17:30@大手町3×3Lab Future

この度当団体は、MSN(文科省奨学生ネットワーク)、CISA一般社団法人在日本留学生会協議会)、とともに「トーキョー会議2016」を共催いたします。

f:id:ZESDA:20161122175156j:plain

トーキョー会議とは、外国人留学生及び社会人が一堂に会して様々なディスカッションを行うイベントです。
異なる価値観に触れ、国籍を越えて知己を広げながら、社会課題について考察しオピニオンを発信する場となっております。

・トーキョー会議2015の様子
http://zesda.hatenablog.com/entry/2016/01/23/224707

基調講演は日本経済団体連合会の井上洋教育・スポーツ推進本部長より、日本経済の国際化をテーマに頂戴いたします。

また参加者の方々には「グローバリゼーションと教育」を主題とした少人数グループディスカッションにもご参加いただきます。

多様な専門分野・価値観との触れ合いを通じて、新たな出会い、刺激と可能性を生み出して参ります。

お申し込みは以下のリンクにて12月5日(月)までに参加申込書をご記入下さい。
https://goo.gl/forms/r7ImAtGttGVOvDo32


皆様のご参加をお待ちしております。

以下、詳細となります。

【開催概要】トーキョー会議2016
http://tokyokaigi2016.com/

■日時:12月11日(日)13:00~17:30(受付開始12:30~)

■場所:「3×3 Lab Future」
〒100-0004
東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・JXビル1階
東京メトロ東西線・千代田線・半蔵門線丸ノ内線都営三田線
大手町駅」(C10出口)より徒歩約2分
http://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html

■参加費:学生:無料 一般:2,000円(当日現金にてお支払いをお願いいたします)

■申し込み:以下のリンクにて12月5日(月)までに参加申込書をご記入下さい。
https://goo.gl/forms/r7ImAtGttGVOvDo32




■What is TOKYO KAIGI?

TOKYO KAIGI Conference is an annual event that brings together international students and well-connected members of Japanese society to celebrate diversity. It is a great opportunity for you to expand your personal network, as well as discuss with people of different nationalities societal issues that matter.

■Why attend TOKYO KAIGI 2016?

This year, we cordially welcome as keynote speaker Mr. Hiroshi Inoue, a director of the Japan Business Federation(経団連), the largest corporate association in Japan with over 1,200 companies and 120 industrial associations. You will get to hear about his views on the glo...balization of the Japanese economy.

Also, each participant will take part in meaningful debates about the development of human capital in an increasingly connected world. Participants from a diversity of professional fields and cultural backgrounds will bring new perspectives to the discussion table, giving you the chance to connect with other communities and share new possibilities.

■Where and when will TOKYO KAIGI 2016 be held?

Date : 11th December 2016 (Sun)
Time: 13:00 ~ 17:30 (Doors open at 12:30)
Venue: 3x3lab Future (Otemachi, Tokyo)
http://www.ecozzeria.jp/about/accessmap.html
Attire: Smart Casual
Language : English and Japanese
Participation Fee: Students → Free | Working Adults → 2,000 yen
(To be paid in cash upon arrival)

■How can I sign up?

Please fill in the following sign-up form by 5th December, Monday.
https://goo.gl/forms/r7ImAtGttGVOvDo32

We hope to see you there!


※ This event is organized by the following associations:
CISA (Confederation of International Student Associations)
ZESDA (Zipangu Economic System Design Association)
MSN (MEXT Scholars’ Network)

2016年度ZESDA総会開催報告

 私たちNPO法人日本経済システムデザイン研究会(ZESDA)は、2016年11月12日(土)青山オーバルビルにて、2016年度ZESDA総会を開催いたしました。
f:id:ZESDA:20161120181842j:plain
f:id:ZESDA:20161112142025j:plain



 ZESDAでは、「世界の経済成長をリードし、日本国内の新規雇用を創出する」というミッションに向かい、2つのチームが日々様々な活動を行なっています。

 総会では、まず、ZESDAのミッション、ビジョン、バリュー、コンセプトを改めて確認するとともに、ZESDAの活動として、業種や世代を越えて関係者が連携するZESDAプロデュースの事業が複数進行していることなどが2015/16期の総括として発表されました。


 また、ZESDAの活動のKPIとしているintroduce(人と人とを繋ぐ)、inspire(情報や発想を提供する)、produce(プロジェクトとして立ち上げる)について、2015/16期の実績及び2016/17期の目標を共有しました。


 先にご紹介したとおり、ZESDAでは大きく分けて2つのチームが活動しています。1つは、人と人を繋ぐ場として交流会シリーズを開催したり、プロデューサーを養成する講座を開催する「カレッジディビジョン」。もう1つが、カレッジディビジョンの培ったネットワークを活かしたベンチャー支援を行う「インキュベーションディビジョン」です。

 総会では各ディビジョンリーダーから、2015/16年度期の活動実績と2016/17年度期の活動予定が発表されました。


 2013年に創立したZESDAは来年5周年を迎えます。皆さまからの多大なるご理解とご協力を得ながらここまで活動を続けてくることができました。
今後もスタッフ一同、「プロデューサーシップ®️」により、日本発のイノベーションをおこす、というビジョンの実現に向かって全力で活動していきます!!

LGBT 勉強会

日本セクシャルマイノリティ協会(JLGA)の主催する
企業会員向け「虹の架け橋クラブ」の勉強会に参加してきました。


JLGA はLGBTの方が「安心」していられること、生活できることを目指してるそうです。
セクシャリティノーマライゼーション化、あたりまえの環境になること。
企業・当事者・非当事者の架け橋となるような役割を担うような活動だそうです。


今回参加した勉強会は、企業の職場環境を整えようと取り組まれたり、
LGBTの方々向けにサービス提供に取り組まれたりする企業向けの内容で、
大まかに以下の流れで進められました。

  • 参加者の自己紹介
  • 協会の紹介
  • LGBTの基礎知識
  • 参加者交流・意見交換


私は普段 LGBTを意識することがほとんどなく、
基礎知識について大変に勉強になりました。
テレビなどでわかった気になってはいられませんね。


特に、LGBT の方は左利きの方と同じくらいいらっしゃるとのことです。
理解の深い方も多い状況ではないため、カミングアウトしづらい状態になっており、
あえて言わずにいられる環境というのが重要なのですね。

カミングアウトするにしろ、しないにしろ少しでも生活におけるストレスが少ない環境
左利きのハサミが当たり前に購入できるという例えは、まさになるほどと思いました。


企業の取り組み事例なども紹介されました。
企業や自治体から協会への問い合わせがものすごく増えているそうです。
関心の高さがうかがえますね。


会の最後には参加された方々と交流の時間がありました。
みなさん、熱心に参加されています。

  • 企業としての取り組み
  • 企業に取り組んでもらうための事前の活動

など、意見交換が行われました。


ZESDA にも当事者の方はいるのかもしれない
ZESDA の活動にも多様な視点が必要なのかもしれない


これを機にさらに理解を深めてゆきたいと思います。
わたくしども ZESDA の活動にご興味のある方は、こちらをご覧ください!
zesda.jp

SSAJ(在日シンガポール留学生)×ZESDA×CISA 交流会

11月12日(土)青山のオーバルビルにてSSAJ(在日シンガポール留学生会)の皆さまと交流会を開催いたしました。

f:id:ZESDA:20161115155105j:plain


前半のディスカッションテーマは「就活」。

カジュアルなQ&A方式でディスカッションをスタート。

留学生の皆さんからの質問に答えたり、さまざまな業界で働くZESDAメンバーが自身の経験を語ったりと、活発な意見交換が行われました。


f:id:ZESDA:20161115162040j:plain:w450f:id:ZESDA:20161115155138j:plain:w450


日本人学生でも、外国人留学生であっても、やはり大学生はどのように就活をすべきかに不安や疑問を持っているのだなと感じるのと同時に、
新卒一括採用にとらわれない、日本企業の新しい人事採用・働き方の必要性を感じた社会人も多かったのではないかと思います。


f:id:ZESDA:20161115155208j:plain:w450


そして後半は、SSAJの皆さまが持ち寄ってくださった、手づくりのシンガポール料理を囲んでの懇親パーティー!
日本でも人気があるチキンライスや、ココナッツミルクから作られたジャム「カヤ」を使ったサンドイッチやケーキに舌鼓を打ちました。

f:id:ZESDA:20161115155612j:plain:w450
f:id:ZESDA:20161115155241j:plain:w200f:id:ZESDA:20161115155253j:plain:w350


今年度ZESDAでは、留学生の皆さまや日本の大学卒業後に日本企業で活躍されている外国人の皆さまとの交流を活発に実施いたしました。
それによりさまざまなネットワークが育ちつつあります。そのつながり・知見を活かし、新たな活動も多数動き出しています。

どうぞ今後のZESDAにご期待ください!

Social Impact for 2020 and Beyondに参加しました!

Social Impacr for 2020 and Beyond

2016年11月13日(日)@渋谷ヒカリエ

我々ZESDAは、「発想を次元に変えて、共に仕掛ける未来へ」をテーマにしたイベント、Social Impact for 2020 and Beyondに参加してきました。

※イベントのプログラムは下記リンクをご参照願います。
http://etic.or.jp/socialimpact/

オープニングセッションでは、マネックス証券(株)の松本CEOや渋谷区長の長谷部氏、(株)ワークライフバランスの小室社長が登壇し、それぞれの事業や今後の計画ついて、10分間程度のプレゼンテーションをされました。
f:id:ZESDA:20161115123147j:plainf:id:ZESDA:20161115123155j:plainf:id:ZESDA:20161115123150j:plainf:id:ZESDA:20161115123157j:plain


その後、今後様々な分野で事業を興し、発展させる努力をしている方々(挑戦者)を囲んだグループワークに参加しました。

グループワークの目的は、上記の挑戦者が設定した課題に関し。様々な分野で活躍する参加者同士でディスカッションを行うなか、未来の社会モデルを描いたムーブメントを育むことです。

イベントへの参加を通じて感じた事は、「企業や行政の枠を超えた、新たな仕組みを創出し、ビジネスに繋げていく」ことを目指している人々が老若男女全ての層に存在し、その数も侮れないという事です。

参加した私達は社会人生活に慣れ、そろそろ新しい事に挑戦しようとZESDAに参画し、僭越ながら比較的「先進的」なサラリーマンと自負しておりましたが、日曜日の夜に約800人が蠢いている会場にいると、自分が数の子の一粒のように感じました。

挑戦者の居る空間、非常に刺激的で有意義でした。