2023-01-01から1年間の記事一覧
NPO法人ZESDAがお届けする“ZESDA Stand UP LIVE” 第9回は、NEC Laboratories Americaのディレクター、吉平 健治さんをお招きし、「長いものに巻かれないようにするには?」というテーマでお話しいただきます。■今回のライブについて(登壇者より) 日本から…
NPO法人ZESDAは、研究・イノベーション学会プロデュース研究分科会と共同で、2023年6月7日にビジネスパーソン向け書籍『新版 プロデューサーシップのすすめ』(紫洲書院)を発売しました。▼電子版 1,250円! ※Unlimited読み放題あり https://www.amazon.co.j…
NPO法人ZESDAは、7月12日(水)にグローカル・ビジネス・セミナーvol.24を開催します。今回は、菱沼貿易株式会社 代表取締役 菱沼一郎(ひしぬま いちろう)さんに『ライブコマースのポテンシャル』というテーマでお話いただきます。■いかにして海外進出の…
NPO法人ZESDAは、5月29日(月)にグローカル・ビジネス・セミナーvol.23『日本の伝統文化は輸出できる』を開催します。今回は、株式会社 Adventure JAPAN代表 田畑 則子(たばた のりこ)さんに「日本の伝統文化は輸出できる」というテーマでお話いただきま…
▲奄美で一番高い山、湯湾岳からの眺めZESDAは奄美の海外進出をプロデュースしています。 2021年7月、奄美群島と沖縄の一部が世界自然遺産に登録されました。美しい我らの奄美。ぜひ世界中の人々に訪れてもらいたいですよね。コロナも落ち着いた今、本格的な…
NPO法人ZESDAは冨田勝教授・慶應義塾大学先端生命科学研究所長から薫陶を、熱く、熱く、頂戴しております。 イノベーティブであるとはどういうことか、挑戦するとはどういうことか、冨田先生からの学びは計り知れずかけがえのないものです。NPO法人ZESDA「鶴…
NPO法人ZESDAは、4月28日(金)に【プロデュース人材育成講座vol.10】『場のプロデュース~コミュニティ運営のその先へ~』を開催します。今回は、株式会社STORY コミュニケーション デザイナーの若松 悠夏(わかまつ ゆか)さんをお招きし、「場」やコニュ…
NPO法人ZESDAと株式会社Project MINTは、4月22日(土)に『パラレルキャリア実践者8人集合!8人の「パラレルワークとわたし」』を開催します。今回は、自分の道を自分なりに切り開いてきたパラレルキャリア実践者8名(ZESDAから4名とProjectMINTから4…
ZESDA奄美プロジェクトからイベント開催のお知らせです。今年の夏、奄美大島の空港近くにバニラビーンズ農園とカフェがオープンします!。 これに先立ち、国内最大のカメラ女子コミュニティ「カメラガールズ」が「こんなメニュー作ったら絶対行く!」「こん…
NPO法人ZESDAは、4月12日(水)に第22回グローカル・ビジネス・セミナー『パリの日本食最前線』を開催します。 今回は、ジェトロパリ 農林水産・食品ディレクターであり、ZESDAの副代表理事を務める西尾 友宏(にしお ともひろ)氏に「パリの日本食最前線」…
3月17日から開催されている国内最大級のファッションとデザインの祭典「東京クリエイティブサロン2023」に『SAKURA COLLECTION』が出展しています。 今回は、ミャンマーや台湾などのアジアのデザイナーたちが、尾州再生ウールや博多織など日本各地の伝統生…
NPO法人ZESDAがお届けする“ZESDA Stand UP LIVE” 第8回は、NNA欧州/EMB編集長・ジャーナリストであり、NPO法人ZESDAスタッフ(ロンドン支局長)の高橋裕幸さんより、「子育てとパラレルキャリア」というテーマでお届けします。■今回のライブについて(登壇…
NPO法人ZESDAでは、高知県馬路村のゆず(加工品)の海外販売支援プロジェクトを行っており、販売する各国で、ゆずにより現地料理の更なる可能性を引き出せないかを探るべく、『各国料理×馬路村ゆず 』(現地料理にゆずを活用したレシピ開発)に取り組んでい…