ZESDA's blog

グローカルビジネスをプロデュースする、パラレルキャリア団体『NPO法人ZESDA』のブログです。

プロデューシング・システムを創ることで、日本経済の活性化を目指す、NPO法人ZESDAのブログです。


2015-01-01から1年間の記事一覧

米国大使館 経済・科学技術担当参事官より「技術革新がもたらすシェアリング・エコノミー」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第17回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

カリフォルニア州弁護士 Michael T. Kawachi氏より「説得力 〜あなたは、ビジネス・公共政策・私生活における困難な論争で、如何に人を説得できるか?」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第15回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

サイエンスアゴラ 「未来社会をデザインしよう~2020年からの東京~」開催報告

私達NPO法人日本経済システムデザイン研究会(ZESDA)は、2015年11月14日(土)、「サイエンスアゴラ」にて根本的エンジニアリング普及啓発プロジェクが主催するワークショップ「未来社会をデザインしよう~2020年からの東京~」を共催いたしました。 「サイ…

サイエンスアゴラ「未来社会をデザインしよう」事前レポート『2020年の東京を魅力的な街にするために私たちには何ができるか?』

今回、ZESDAプロデュース・カレッジにて何度もご登壇いただいている、日本経済大学教授であり、メタエンジニアリング研究所所長でもある鈴木浩氏らが、サイエンスアゴラでセミナー(ZESDA共催)を開催します! 詳細・お申込みはこちら→ http://peatix.com/ev…

安倍フェロー スノー・ナンシー博士より「日本政府のPublic Diplomacy(広報外交)のあり方について」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第14回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

11月14日(土)14:00~17:00 サイエンスアゴラ       ワークショップのお知らせ

「未来社会をデザインしよう~2020年からの東京~」 11月13日(金)~15日(日)にお台場にて開催されます、サイエンスアゴラ(http://www.jst.go.jp/csc/scienceagora/)に出展するワークショップのお知らせです。日本の実質経済の成長、国民生活…

地方創生!長野県川上村をプロデュース!ZESDA隊員訪問ルポ〜第三弾:川上村での活動と今後〜

〜あらすじ〜 我々ZESDA隊員6名はZESDAの副理事長である西尾さん(本職:農林水産省)の様子を伺い、また「地方創生」の具体的な取組を視察するため西尾さんが赴任する長野県川上村へ。車窓越しからみた川上村には広大なレタスの農場が広がっています。よく調…

地方創生!長野県川上村をプロデュース!ZESDA隊員訪問ルポ〜第二弾:川上村ってどんなところ?〜

〜あらすじ〜 我々ZESDA隊員6名はZESDAの副理事長である西尾さん(本職:農林水産省)の様子を伺うため、また「地方創生」の具体的な取組を視察するため西尾さんが赴任する長野県川上村へ。到着した川上村はたくさんの山や自然に囲まれていて空気がとてもおい…

地方創生!長野県川上村をプロデュース!ZESDA隊員訪問ルポ〜第一弾:いざ川上村へ!〜

2015年9月6日、日曜日の朝7時半、場所はJR新宿駅。 残暑ようやく衰え、逆に少し肌寒くも感じる曇り空のもと、我々ZESDA隊員6名(池ヶ谷、清水、篠田、湯座、松永、田中)はある村の視察のために、丸い円を描くように駅のホームに集まっていました。我々が訪問…

「プロデューサーシップ 実践トレーニング第1弾」 第19回プロデュース・カレッジ 開催報告

日増しに秋の気配が濃くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 我々NPO法人日本経済システムデザイン研究会(ZESDA)では、2015年9月12日(土)に第19回プロデュース・カレッジ「プロデューサーシップ 実践トレーニング第1弾」~ビジネスに…

【fy2014test-introduce0021】ZESDA、地域活性化プロデューサーに、農産物やそれらの加工品のデザインを行うデザイナーを紹介。コラボイベントの開催を実現。

NPO法人ZESDA は、①introduce(人に人を繋げる) ②inspire(人にニーズアイディアを配る) ③produce(人とニーズアイディアからZESDAが新しい価値を創造する) を行って参ります。このたび、ZESDAが"introduce"した株式会社ファームステッド様と、株式会社47…

「プロデューサーシップ~創造する組織人の条件~」 第18回プロデュース・カレッジ 開催報告

猛暑もいくらかやわらぎ、肌寒さも感じ始める今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。我々NPO法人ZESDAは、2015年8月22日に第18回プロデュース・カレッジ「プロデューサーシップ~創造する組織人の条件~」を開催致しました。講師には、現在、青山学院大…

前駐米特命全権大使 藤崎一郎氏より「21世紀の日米関係」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第13回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

第18回 プロデュース・カレッジ 事前レポート②

暑さが和らぎ、いくぶんしのぎやすくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? いよいよ今週末、22日(土)にZESDA 第18回プロデュース・カレッジ 「プロデューサーシップ~創造する組織人の条件~」が開催されます。 イベント申し込み・詳細はこちらから…

第18回ZESDAプロデュース・カレッジ 事前レポート①『プロデューサーシップって本当のところ一体何?』

第18回ZESDAプロデュース・カレッジは、講師に「プロデューサーシップ~組織人の条件~」(http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P50550.html) の著者であられる青山学院大学経営学部 山下教授をお招きし、「プロデューサーシップ~創造する組織人の条件~」…

トルコ財務省 経済参事官より「今年のG20における課題と日本への期待」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第12回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

ZESDA 第18回 プロデュース・カレッジのお知らせ

今回のZESDAプロデュース・カレッジは「プロデューサーシップ~組織人の条件~」 (http://ec.nikkeibp.co.jp/item/books/P50550.html) の著者であられる青山学院大学経営学部 山下教授をお招きします。イベント申し込み・詳細はこちらからお願いいたします →…

山梨学院大学国際リベラル・アーツ学部(iCLA)初代学部長Michael Lacktorin博士より「グローバル社会に真に貢献できる人材を創るには?~リベラル・アーツを学ぶことの重要性~」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第11回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

第18回 プロデュース・カレッジ 事前ミーティング

梅雨の季節となり、気温の変化が著しい日々ですが皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回、8月開催予定の「第18回プロデュース・カレッジ」の講師として山下教授を正式にお迎えすることが決定し、カレッジに向けての打ち合わせを行ってまいりました。 打ち合…

「日本のことは、マンガとゲームで学びました」の著者より「クールなジャパンかどうかは見る人次第~ 世界に日本ファンを増やすために、如何にソフト・パワーを使うべきか~」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第十回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

活動報告 青山学院大学教授 山下先生 訪問

五月晴れの過ごしやすい季節となりましたが、皆様はいかがおすごしでしょうか。我々NPO法人ZESDAは、今後さらに活動の幅を広げるべく、日々活動を行っております。そして今回、2015年4月18日に、プロデューサーシップ論で著名な山下勝青山学院大学教授にお話…

「2020年の東京をプロデュース」 第17回プロデュース・カレッジ 開催報告

梅雨入りも近くなった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。我々NPO法人ZESDAは、昨日の2015年5月16日に、「第17回 プロデュース・カレッジ 〜2020年の東京をプロデュースする〜」を開催致しました。今回講師には、評論家としても著名な、雑誌PLANETS …

英国大使館 エネルギー・気候変動問題担当部長より「Why climate change matters and what we can do: a U.K perspective」Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第九回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

第17回 プロデュース・カレッジ 事前レポート②

いよいよ今週末5月16日(土)、批評誌「PLANETS」編集長の宇野常寛氏を講師に迎え、第17回プロデュース・カレッジを開催いたします。 宇野氏によるPLANETSの最新号「PLANETS vol.9 特集:東京2020オルタナティブ・オリンピック・プロジェクト」は、2020…

第17回 プロデュース・カレッジ 事前レポート①

心地よい初夏の陽気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 2013年9月8日早朝、2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定しました。あの瞬間日本全体が大きな歓喜に包まれました。 しかし一方で、今の日本がオリンピックを通じて一体どう変わるの…

TED-Tokyo創設者・共同代表より 「新しいアイディアを創り出すための最良の方法とは?」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第八回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、(株)自由が丘パブリックリレーションズの協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに…

ZESDA共催 北原茂実医師講演会 「医療経団連構想と輸出産業としての医療について」

2015年4月26日都内会議室にて、医療経団連設立準備員会主催、NPO法人ZESDA及び医療システムデザイン勉強会後援の下、北原茂実医師の講演会を開催いたしました。テーマは「医療経団連構想」と「輸出産業としての医療」でした。参加者は約60名、8割が医療に関…

大澤教授訪問(第2回:2015年1月9日)  「イノベーション・ゲーム」とは?

2015年1月9日、ZESDAスタッフは、「チャンス発見学」やゲームを利用してイノベーションを導く方法を研究する東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻大澤幸生教授の研究室を訪問しお話を伺ってきました。2014年11月22日の訪問に続く2回目の訪問となり…

大澤教授訪問(第1回:2014年11月22日) キーグラフとは?

2014年11月22日、ZESDAスタッフは、「チャンス発見学」やゲームを利用してイノベーションを導く方法を研究する東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻大澤幸生教授の研究室を訪問しお話を伺ってきました。 大澤先生は、データを解析し可視化すること…

第17回 プロデュース・カレッジのお知らせ

次回のプロデュース・カレッジの開催が決定しましたのでご案内いたします。第17回 プロデュース・カレッジ「2020年の東京をプロデュースする」 講師:PLANETS 編集長 宇野常寛氏今回のプロデュース・カレッジでは「PLANETSPLANETS vol.9 特集:東京2020…