ZESDA's blog

グローカルビジネスをプロデュースする、パラレルキャリア団体『NPO法人ZESDA』のブログです。

プロデューシング・システムを創ることで、日本経済の活性化を目指す、NPO法人ZESDAのブログです。


Mr.Anthony Griffinより 「国際舞台におけるソーシャルネットワーキングとパーソナルブランディング 」 Platform for International Policy Dialogue (PIPD) 第39回セミナー開催のご報告

NPO法人ZESDAは、「官民恊働ネットワークCrossover」(中央省庁の若手職員を中心とする異業種間ネットワーク)との共催、株式会社クリックネット まなび創生ラボ の協力により、在京の大使館、国際機関や外資系企業の職員、及び市民社会関係者をスピーカーに迎え、国内外の政治・経済・社会問題について英語での議論を通じて理解や問題意識を高める、「Platform for International Policy Dialogue (PIPD)」を開催しています。


8月22日(火)7時30分より開催された第39回PIPDセミナーでは、米国カリフォルニア大学でMBA取得後、現在Fortune500企業(全米500企業)の社員に向けたグローバルなキャリアアップ・プロジェクトに従事されているAnthony Griffin氏をお招きし、Social Networking and Personal Branding on the Global Stage「国際舞台におけるソーシャルネットワーキングとパーソナルブランディング」についてお話頂きました。

セミナーは、Griffin氏の「このセミナーは英語の試験ではないので、リラックスして大丈夫」という、ささやかな笑いを誘う言葉から始まりました。会場の雰囲気は常に和やかで、Griffin氏のソーシャルネットワーキングについてのプレゼンテーション中にも質問が寄せられたりする等、インタラクティブな会となりました。

特に、セミナー後半では、椅子を片付け、参加者がパーソナルブランディングについて練習するアクティビティが行われ、極めて交流の活発なセミナーとなりました。

○レクチャー編
ソーシャルネットワーキングとは?~LinkedInとFacebookの違いについて~
Griffin氏は、国際舞台におけるソーシャルネットワーキングのツールとして、LinkedInについて説明をされました。

LinkedInは、

① 連絡先リストのような使い方ができ、求職者以外も使用するもの
② 英語版だけでなく、日本語も含めた世界中の言語を選択可能
③ 個人情報の公開範囲を限定可能

という3つの特徴を持つ世界規模のプロフェッショナル・ソーシャルネットワークです。
LinkedInは、世界で5億人のユーザー数を誇るソーシャルメディアですが、日本におけるLinkedInのユーザー数はわずか100万人です。この数字は、米国の1億4000万人という数字と比較しても明らかに少なく、日本と世界の間には大きなネットワーキング・ギャップがあると述べられました。

このユーザー数の違いについて、文化的な違いの他、日本ではFacebookが人気であることも影響していると思うとおっしゃっていました。Griffin氏は、LinkedInとFacebook両者の違いを、主に仕事のために使うか、主に娯楽のために使うかであると仰いました。LinkedInは、仕事上のネットワークを構築するために用いるのに対して、Facebookは、私生活の写真をアップする等、娯楽的な役割で用いられることが多いとのことです。


「世界の標準は、Facebookはプライベート、LinkedInは仕事用、とはっきり分けられている一方で、日本では、Facebookが娯楽用と仕事用の両方の役割を果たしており、それもユーザー数の違いに影響を与えているのでは。」とGriffin氏は指摘されました。

併せて、この現状を悲観せずに、むしろ個々人にとっては世界との間にあるネットワーキング・ギャップを縮める絶好の機会と捉えることが大切だと強調されました。
国際的な仕事をする日本人がLinkedInを使用することで、娯楽用と切り離した仕事用としてのパーソナルブランディングが可能となるそうです。また、Griffin氏はLinkedInを使用する際には、

*プロフィール情報においては、経歴等の列挙や自身の成功を自慢する必要はない点
*知らない人間からのフォロー申請は無視して構わない点

等を指摘し、気楽に使うのがよいと述べていました。


最後にプレゼンの締め括りに当たって、Griffin氏は、

① 国際的な仕事をしている外国人と繋がりを得るには、LinkedInのような国際舞台で活躍している外国人がいる場所に自身の身を置くことが大切だという点、
ソーシャルネットワークにおいて世界へ共有する自分のプロフィール情報やその公開範囲は自在に調節できる点、
③ オンラインにおいてもオフラインにおいても自己のブランドを確立し、より効果的なものへと作り替えていくことが肝要である点、

を再度強調されました。

○アクティビティ編
★パーソナルブランディングの理論と実践~オンライン上で自分のブランドを書く方法~
前半のプレゼンで説明されたLinkedIn等において、他者に読まれる自分のプロフィールをいかに効果的かつ魅力的に書くかということをパーソナルブランディングと称して、オンライン上で自分のブランドを高め、他人に印象をより良く残す方法について、参加者同士のアクティビティを通じて学びました。自分は、①誰に対して(ターゲット・オーディエンス)②何を(バリュー)③どのように行っているのか(ユニーク・セーリングポイント)、ということを端的かつ印象的な1,2文で表現し、会場で参加者同士ペアになって共有しました。

このようなアクティビティを行ったことで、会場全体が素晴らしいネットワーキングの場となり、大盛況のうちに終了の時刻となりました。

今回も会場にご協力頂いた株式会社クリックネットまなび創生ラボ様に御礼申し上げます。ありがとうございました。
f:id:ZESDA:20170917230801j:plain