ZESDA's blog

グローカルビジネスをプロデュースする、パラレルキャリア団体『NPO法人ZESDA』のブログです。

プロデューシング・システムを創ることで、日本経済の活性化を目指す、NPO法人ZESDAのブログです。


【開催告知7/17@オンライン無料】『グローカルビジネスのすすめ』『プロデューサーシップのすすめ』出版記念トークイベント

グローカルビジネスとは、地域資源を活用した特徴的な製品やサービスをグローバル市場へ展開するビジネスを指します。
グローカルビジネスのすすめ」は、そのような日本の魅力的なモノ・コトを輸出するということにおいて、JETRO、事業主、農林水産省コンサルタント、外交官など、グローカルビジネスに関わるあらゆる立場の視点が一堂に会した至極の事例集になります。

全6回からなる出版記念イベントの第1回目では、グローカルビジネス研究の第1人者である奥山氏、官庁勤務であり『現役官僚の滞英日記』著者でもある橘氏、書籍編集やメディア開発など幅広い分野でご活躍されているオンライン出版社「紫洲書院」代表の竹本氏、この3名の素顔に迫りつつ、海外から見た日本の魅力的な”地域の宝”について議論いただきます。

*本イベントでは、各回異なる特別ゲストをお招きし、グローカルビジネスやプロデューサーシップにまつわる議論を展開していきます。第2回以降の展開にもご期待ください。

【出版書籍】
グローカルビジネスのすすめ』(紫洲書院)
https://www.shidzu-kakurega.com/items/39314444
『プロデューサーシップのすすめ - AI時代にヒトが価値を〈紡ぐ〉ために』(紫洲書院)
https://www.shidzu-kakurega.com/items/42109328

f:id:ZESDA:20210709202026j:plain

『グローカルビジネスのすすめ』『プロデューサーシップのすすめ』出版記念トークイベント

■登壇者(敬称略)
・奥山雅之(おくやま まさゆき) 明治大学教授
・橘宏樹(たちばな ひろき) 官庁勤務
・竹本智志(たけもと さとし) 紫洲書院代表

■開催日時
 2021年7月17日(土)20時00分~21時30分
■会場
 オンライン
 ※ 本イベントはzoomを用いて開催します。お申込いただいたメールアドレスに、ログイン情報をお送りします。
■参加費
 無料
 ※ 当日、ログインが遅い方はご視聴いただけない場合がございますのでご了承ください。
 ※ お申込の方には後日音声記録を共有します。
■参加申し込み
 https://glbs014.peatix.com/

glbs014.peatix.com

【活動報告】グローカルビジネスのすすめ&パラレルキャリア

ZESDAの活動コンセプトである「グローカリゼーション」、そしてこの活動の軸足となる「パラレルキャリア」。これらに関するセミナー等が開催されましたので、ご紹介します。

グローカルビジネスのすすめ【Flashセミナーvo.30】
 withコロナ時代の地方を救うのは「インバウンド」ではなく「グローカルビジネス」――。「グローカルビジネス」とは、地域資源を活用した製品・サービスによってグローバル市場へ展開するビジネスです。6月14日に開催された『Flashセミナーvo.30グローカルビジネスのすすめ』では、成熟した日本市場を越えて世界市場へと挑戦する「グローカルビジネス」の可能性と課題を探りました。
 【セミナー動画】
 https://www.youtube.com/watch?v=jorfLfaE-7w
 【講師】
 ・奥山雅之(おくやま まさゆき)明治大学政治経済学部教授
 ・桜庭大輔(さくらば だいすけ)NPO法人ZESDA代表
 【参考図書】
 グローカルビジネスのすすめ(明治大学奥山教授・NPO法人ZESDA共著)
 https://www.amazon.co.jp/dp/4909896074
www.youtube.com


「PERSOL Work-Style AWARD 2021」ノミネート者および受賞者によるオンライン懇親会
 『PERSOL Work-Style AWARD~はたらいて、笑おう。』は、パーソルグループのグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を、この1年間でもっとも体現していた方々に贈られるアワードで、AWARD2021では当NPO法人の瀬崎理事がパラレルキャリア部門のグッドワーキスタにノミネートされました。
 このAWARD2021のノミネート者及び受賞者によるオンライン懇親会が5月26日に開催され、「『はたらく』を良くするためにできることは?」をテーマに議論が繰り広げられました。
 【懇親会開催報告】
 https://www.persol-group.co.jp/ing/2021/20210630_8463/index.html
www.persol-group.co.jp

 

【メディア掲載】コロナ禍でもできること、コロナ禍だからできること〜能登町で高校生とワークショップ〜

 当NPO法人では、石川県能登町の「春蘭の里」に地域活性化の活動フィールドを提供いただいております。
 今回、この石川県能登町に関係する2つのイベントに参加する機会をいただきましたので、ご紹介します。

■第3回鳳雛ゼミ(2020年12月5日開催)
 鳳雛ゼミは、能登高校と能登高校魅力化プロジェクト「まちなか鳳雛塾」が協力して企画・実施する課外学習の場です。
 2020年度第3回鳳雛ゼミでは、能登の産業×社会的企業をテーマに、当法人の瀬崎が『春蘭の里が取り組む共創的課題解決』と題して講演を行いました。
f:id:ZESDA:20210616203901j:plain


■Mission for 能登~海の祭ismプロジェクトinとも旗祭り~(2021年5月30日開催)
 このイベントは、コロナ禍で2年連続中止となった石川県能登町で受け継がれてきた海の祭り「とも旗祭り」をテーマに、海の祭りを未来へつないでいくため、全国から集まった大学生が地域の方々と協同して祭りの魅力を全国に届けるアイデアを考えるプログラムです。(主催:一般社団法人マツリズム
 5月30日のイベントでは、当法人の瀬崎がワークショップに参加し、大学生とともに祭りの魅力を深掘りしました。
f:id:ZESDA:20210616203923j:plain


 新型コロナの影響で社会活動が大きく制限されている状況ですが、ZESDAでは「コロナ禍でもできることがある、コロナ禍だからこそできることがある」を信念に、ノンストップで地域活性化に取り組んでいきます。

【開催告知7/2@無料オンライン】2021年 第3回プロデュース人材育成講座 「知識集団からのイノベーター育成への挑戦と、イノベーションによる誰もが幸せになる共生社会構築への試み」

 2021年からのプロデュース人材育成講座は、現場における実践知をより立体的に深めていくため、プロデュースする側とされる側の「関係性」に関する研究に踏み込んでいきます。

 第3回目の今回は、(株)リバネス代表取締役グループCEO丸幸弘氏より「知的集団からイノベーター育成への挑戦」と、(株)ユーグレナ執行役員研究開発担当鈴木健吾氏より、「イノベーションによる誰もが幸せになる共生社会構築への試み」の事例についてご講演頂きます。なお今回は、つくば科学・技術産業イニシアティブとの共催講座となります。

 日本社会の知的集団がいかにそれぞれのプレーヤーと協働しつつ、研究成果の社会的価値づけ、人材育成・イノベーションといった役割を発揮し、継続的なエコシステムを構築することができるのか。また、知的集団と知的集団から生まれたイノベーターが、協働しつつ、それぞれの役割を果たしていくなかで、いかに多様性をもった共生社会を構築することができるのか。実際の協働・コミュニティ構築の現場ではどのようなやり取りが行われているのか。

 今回の講演では、イノベーション・プロデューサーとして、(株)リバネス 代表取締役 グループCEO丸幸弘氏、イノベーターとして、(株)ユーグレナ 執行役員研究開発担当 鈴木健吾氏をお迎えし、知的集団からどのようにイノベーターを生み出すか、知識製造業として事業化するかの具体的事例とそこから見えてきた大学、自治体、地域をまきこんだ新しい循環型社会構築への挑戦についてお話頂く予定です。

 当日は、丸幸弘氏、鈴木健吾氏からのご講演の後、久野氏をモデレータとして、自由な意見交換・ワークショップを行なう予定です。

 是非、ご参加ください!

f:id:ZESDA:20210612205044j:plain

■2021年 第3回プロデュース人材育成講座
 「知識集団からのイノベーター育成への挑戦と、イノベーションによる誰もが幸せになる共生社会構築への試み」
■講師(敬称略)
・丸幸弘 (株式会社リバネス代表取締役 グループCEO)
鈴木健吾 (株式会社ユーグレナ 執行役員研究開発担当)
・久野美和子 (国立大学法人電気通信大学客員教授
■開催日時
 2021年7月2日(金)19時00分~21時00分
■会場
 オンライン
 ※ 本講座はZOOMを用いたオンラインセミナーです。お申込いただいたメールアドレスに、ログイン情報をお送りします。
■参加費
 無料
 ※ 当日、ログインが遅い方はご視聴いただけない場合がございますのでご了承ください。
 ※ 今回は当日の動画記録の配信はございませんのでご了承ください。
■参加申し込み
 https://www.kokuchpro.com/event/producership_109/

www.kokuchpro.com

【ZESDAシリーズ連載】グローカルビジネスのすすめ#8 『海外進出白書』から読み解くグローカルビジネスのトレンド 鷲澤圭

 中小企業の海外進出が専門の明治大学・奥山雅之教授とNPO法人ZESDAによるシリーズ連載「グローカルビジネスのすすめ」。地方が海外と直接ビジネスを展開していくための方法論を、さまざまな分野での実践から学ぶ研究会の成果を共有していきます。

 今回は、株式会社Resorzにて海外進出プラットフォーム「Digima~出島~」 の編集長を務める鷲澤圭さんが、多くの企業からの相談を元にまとめたレポート「海外進出白書」でのデータを元に、コロナ禍によって大きく変化した海外進出をめぐるビジネス環境の変化と意外なチャンスの到来を解説します。

note.com