ZESDA's blog

グローカルビジネスをプロデュースする、パラレルキャリア団体『NPO法人ZESDA』のブログです。

プロデューシング・システムを創ることで、日本経済の活性化を目指す、NPO法人ZESDAのブログです。


【第4回&第5回:ZESDA スタッフ勉強会 人生の質を向上する質問&勉強会】

季節はすっかり秋の陽気になりました。
少し肌寒さを感じるような気温ですが、風邪などひかないように
万全の体調管理で過ごしたいですね。

ZESDAスタッフによる・スタッフのための
朝活勉強会を開催しました。

第4回目:新宿西口の純喫茶
第5回目:東京駅八重洲地下街

今回は、2個所で開催しました!

◆第1回目:開催報告
http://zesda.hatenablog.com/entries/2016/08/22

◆第2回目&第3回目:開催報告
http://zesda.hatenablog.com/entry/2016/09/13/182945


第4回目は3人。第5回目は4人の参加です。

今回も、
自分自身に対して質問を投げかけて、
自分でその回答を書きだして人生の質を高めよう!

更に、今回は自分の感情を揺り動かすような質問を出して
スタッフ全員で、ワーク前と後の状態変化を体感しました!

初参加のスタッフもいたので、
前半に歓談を交えてからワークショップを行いました。

ワークの所用時間は平均40分程ですが、
一つのワークに必要な時間は1分なので
スタッフ同士、朝7時30分から密な時間を過ごしました。

ワークショップのスタイルとしては、
毎回、至ってシンプルです。

1分間で1つの質問に対して頭をよぎった答えて
自分の感情にうったえかけて気持ちをすくいとるように言葉を引き出して書く!

f:id:ZESDA:20161012231817j:plain

どうしても、答えを出すという視点ですと、考え込んでしまうので、
自分の気持ちを大切にして、内面の価値観にフォーカス!


1分間はあっという間ですが、1分間集中してワークに取り組んだ後は、
スタッフ同士、心地よい緊張感から解放されたように自然と笑顔になります。

≪第4回目(9月26日):質問&回答≫

f:id:ZESDA:20161012231759j:plain

- 自分へ誉め言葉を与えるとしたら、どんな言葉?

→ 毎日朝5時に子供のお弁当作ってえらいね、子育て頑張ってる、前より少し丸くなったね^^、前は決められた仕事にイライラしていたけど、今は違うね!、人にありがとうって言えてるね、1日5人の出会いがあるね...etc

- 最近、もやもやしていることは、どんなこと?

→ 田舎暮らししたい(→でも虫が嫌い!)、犬が爪をきらせてくれない(→嚙む)、娘の将来、銀座で自主主催している別な朝活の集客(→地方創生で、旅行がてら北海道とか沖縄でもやるとか。地方の企画・主催者を募る)...etc

- この1ヶ月以内にてばなさなければいけないとしたら、どんなものを手放す?

→ 自分1人でできないことは、周りを頼る、自分の思想に沿わないことは断る、冷蔵庫にたまった冷凍食品を片付ける、時間に縛られない生活をする...etc


f:id:ZESDA:20161012231835j:plain


≪第5回目(10月11日):質問&回答≫

f:id:ZESDA:20161012231309j:plain

- 今までお世話になった5人に電話でありがとう!と言った気持ちは、どんな感じ?

→ 助けてくれてありがとう、出会えて良かった、あたたかい気持ちになれたよ、自己成長のために、感謝の気持ちは重きをおきたい!...etc(感謝の言葉をとても大切にされているようでした^^)

- 来年の10月11日。今、目標や夢に描いていることを達成した気持ちは?

→ 夢中になって、ちょっと見失うこともあるかも…、現職でマネジャーになれて達成感かんじる、資格とれたよ、更にスキルアップ環境に身を置きたい、エネルギーに満ち溢れている、成功体験が周りの人を幸福にしてる。嬉しい!...etc

- この一週間に手放さなきゃいけない、と言われたら何を手放す?

このテーマには全員「えー??どうしよう!!」という反応でした。

→ 暴飲暴食やめる、深酒、スマホをいじるクセ、結婚前の心構えの準備?、キッチンがゴッチャになってるから片付け

逆にタスク増えちゃった!!のコメントもありました!

→ 今週日曜日、資格試験!勉強する、職場のシフト作成...etc

他、こんな面白いコメントも…

「ZESDAで活動するようになって、現職の先輩の動きが、つい目についちゃうんです!!」

恐らくZESDAの環境でいつの間にか進化して、
外の環境に違和感を感じるようなこともあるのではと思いました。
スタッフ同士、お互い気づくの多い時間をすごしました!

最後に初参加のスタッフから一言、素敵な気づきの言葉がありました!!

「習慣化することが大切ですね!普段から考えること。自分の中で何か変化がおきた感じです」

思わず、素晴らしいですね!!という言葉が出ました。

最初のワークでは、何も書けず。。かたまってしまったようですが。

f:id:ZESDA:20161012231444j:plain

自分の感情にふれた気持ちを書き出すことに気づいてから、
ササっとペンがはしりはじめました!

今回で5回目の開催ですが、回を重ねるごとに毎回気づきを得たり、今日から取り組めることが明確になっていきます。
昨日とは少し違う1日をすごすきっかけ作りが出来ました。

参加するだけでも、場の空気に触発されて
いつもより、1mmでも状態が変われば素晴らしいことだなと。

スタッフ同士、朝から笑顔で向き合って会話が弾む姿は自然と意識が高まります。

f:id:ZESDA:20161012231403j:plain

ZESDAスタッフによるZESDAスタッフのための朝活勉強会は、
毎回、進化していきます!

スタッフ同士の懇親の場であり、
意外な接点も見つけ合ったり!!
今回も、朝から楽しいひと時を過ごしました!

ワークの時間は、実質約40分
濃密な時間でした!

ZESDAの“プロデュース・カレッジ”でご体験いただく
ワークショップに、より磨きをかけて更に進化していきます!
次回開催報告もご期待ください!

隔週の定期的な勉強会など開催予定です。

多様なバックグラウンドで構成されているZESDAのスタッフだからこそ、
このような活動も大変意義があります。

私達とご一緒に活動していただける、
好奇心に満ち溢れ、活動的なボランティアスタッフを随時、募集しています。
ご興味ある方はこちらをご覧ください!
http://www.zesda.jp/

ZESDA共催“個人・若者・女性の活躍時代”「プロデューサー育成講座」(研究・イノベーション学会イノベーションフロンティア分科会)

第20回ZESDAプロデュース・カレッジの講師を務めてくださった久野美和子先生と第2回研究・イノベーション学会の分科会を共催しました!

f:id:ZESDA:20161012184547j:plain

“個人・若者・女性の活躍時代”「プロデューサー育成講座」”

 主催:研究・イノベーション学会
イノベーションフロンティア分科会」       
 共催:NPO法人ZESDA http://www.zesda.jp/
 平成28年10月11日(火)18:30~20:30
 場所:政策研究大学院大学 4階 研究会室4A

第2回目は、”地域・中小企業活性化とプロデユーサーの役割”という内容で開催し、多くの質問が飛び交い大盛況となりました。

f:id:ZESDA:20161012184611j:plain



”開催趣旨:IOT、人工知能の研究・技術開発の応用が急速に進んでいる中、日本やグローバル世界の経済・産業・生活構造は想定を超えるスピードで変革しております。こうした中、今後とも平和で豊かな日本・地域の発展を持続するためには、多くの人材がイノベーション気質を備え、チャレンジできる社会構造にすることが求められています。「望む社会を目指して具体的なミッションをもち、そのミッションを実現するため、必要な人材と連携・融合しつつ、現状の課題から出発し、実現していく手法を備えたプロデユース人材」の必要性・重要性が増しています。
 当講座では、こうした目的意識をもつ方々と講演・ワークショップを重ねる中で、「プロデューサー」のあり方研究と人材育成、お互いに協創出来るネットワーク化を目指します。
講演1:18:30~19:15
    テーマ:「プロデユーサーに必要な資質→巻き込み力」
講師:電気通信大学客員教授 久野美和子
    つくばサイエンスアカデミー運営委員会委員
講演2:19:15~20:00
テーマ:「地域中小企業活性化のためのつなぐ役割
                  →プロデューサー」
    講師;亜細亜大学都市創造学部教授 林聖子
     産学連携学会理事、研究・イノベーション学会評議員
アジア・国際経営戦略学会評議員山形県科学技術会議委員他。”




現代のビジネス・イノベーションの傾向とどうすればイノベーションマインドを作り上げられるのか、とてもわかりやすく説明してくださった久野先生。

f:id:ZESDA:20161012184901j:plain

IoTサービス/人工知能ビッグデータの出現で世の中が超スマート社会になり、イノベーションを起こすにはプロデューサーの力と巻き込み力が重要になっていることがとてもよくわかりました!

また、林先生からは政府系シンクタンクで地域産業振興関連の事業を行ってきた経験から、産学連携により多くの新商品を作り出しているケーススタディのお話をしていただきました!

f:id:ZESDA:20161012184418j:plain

いろいろな事例により、新しいビジネスチャンスやどのように新商品が生まれ、市場を開拓していくのかについて深く理解することができました。



今後も、研究・イノベーション学会はZESDA共催で行っていきますので、お楽しみに!

ZESDA スタッフ向け WordPress 勉強会

先日、10月7日にZESDAスタッフ向けの WordPress 勉強会 を開催いたしました!

開催場所は高田馬場駅から徒歩15分程の会議スペース、
こちらは、ZESDA の打ち合わせではよく利用させていただいています。


タイトル:「セルフ式」WordPressではじめる ホームページ制作
講  師:川合 淳一氏 合同会社ドリームオン - DreamOn LLC


WordPress を使って、自分でWebサイトが作れるようになるためのステップを
ご説明いただきました。

今回は、ZESDA のプロジェクトで WordPress を扱うことになりそうだったため、
勉強が必要だと感じて川合さんにコンタクトした際、
ZESDA スタッフ向けの勉強会をお申し出いただいたことがきっかけです。


プレゼン形式で進められ、参加者は随時疑問に思った時点で質問を投げかけ、
それに対して真摯にお答えいただくので非常に盛り上がった会になりました!

f:id:ZESDA:20161007190806j:plain

パワポの画面だけではなく、実際の操作画面でWeb公開・更新の手順も実施いただき、
イメージしやすく、とてもわかりやすいものでした。


参加者は
 ・プロジェクトで WordPress はどう使えるのか?
 ・個人で Web を始めたいけどどうすればよいのか?
 ・更新されてない Web ページがあるんだけど何とかしたい
といった参加目的・問題意識をそれぞれ持ち、意欲的に参加しており、みんな真剣です。

f:id:ZESDA:20161007195327j:plain

講師によるプレゼン1時間、その後の質疑30分を予定しておりましたが、
プレゼンの時間からずーっと質疑を交えつつ進み、
その盛り上がりのまま15分間の延長戦が繰り広げられました(^^;
質疑も尽きない中、惜しまれつつの終了です。


勉強会の後の懇親会には川合さんも参加くださいました。
おいしいお酒とおつまみをいただきながら、熱い話題でこちらも大盛り上がり。
川合さんとZESDAメンバーの交流を深めて終了となりました。


講師の川合さんには、この場を借りて改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました!



今回はスタッフ向け勉強会のご報告ですが、
ZESDA主催のイベントなども多数ございます。

わたくしどもの活動にご興味のある方は、こちらをご覧ください!
www.zesda.jp

【 第2回ZESDA交流会 講演×ディスカッションイベント 「~世界に手の届く場所で~グローバル社会と日本人の可能性」  ご案内】

第2回 ZESDA 交流会  講演&ディスカッションイベント
「グローバル社会と日本人の可能性 ~世界に手が届く場所で~ 」
講演:NPO法人ZESDA代表 桜庭大輔 他
日時:2016年10月22日(土)13:00-16:00(開場12:30)


f:id:ZESDA:20161004102704p:plain


【企画趣旨】

訪日観光客は毎年過去最高を更新し、2015年には約2000万人もの人々が海外から日本を訪れてくれています。日系企業の海外進出もこの10年で2倍に増えています。外国人は日本をどう見てる?というトピックのテレビ番組も大変多く見かけます。日本人の意識はどんどん海外に開かれてきているようにも見えます。

一方で、みなさんは、日本国内にいる外国人と一緒に何かを生み出したり、ビジネスをしたりしたことがありますでしょうか?海外の新興市場はどんどん成長しています。国際社会で日本産業が生き残っていくためには、日本を大好きでいてくれる彼らがもたらす海外ネットワークを活かして、御社や日本の魅力を海外に発信していくことが重要になると思います。


NPO法人ZESDAは"Innovation from Japan"を掲げ、海外ビジネスに挑戦するベンチャーのサポートや新規ビジネスの創出に取り組んでいます。当法人の活動報告や関連団体との交流を行う「交流会」シリーズ。第2回は「グローバル化と日本人~世界に手が届く場所で~」と題し、外国人留学生らと一緒に、日本の魅力を再発見する機会を提供いたします。


第一部では、英国留学から帰国したばかりの当団体代表より、移民の力を国力に変えるワザに長けたイギリスから、今、日本が学ぶべきことについて、お話しさせていただきます。あわせてBrexitの現地の模様、英国エリートの流儀、世界最先端を行くLSEオックスフォード大学の教育などについてもご報告させていただきます。


第二部では、グループごとに留学生を囲んで、これまで当法人が実施してきた、日本の魅力が活きるチャンスを外国人の目線から探る「ニーズ・ヒアリング」を体験していただきます。


第三部では、各グループの発表とともに、世界と日本を股にかけて勇躍する国内外の若者たちのオピニオンをお届けします。


「外国人」とひとくちに言っても、出自によって価値観や好みも異なります。それぞれのニーズに応えられるビジネスを日本から発信して国際社会を生き抜いていく「グローバル化」をみなさんと一緒に考えていきたいと思います。心の持ち方次第で日本国内にいながらでも、世界に飛び出していける現実が既にあることを実感していただけたら幸いです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。


イベント終了後は、参加者による懇親会も予定しております。異業種交流によるネットワーキングの機会として、ご活用ください。


【開催概要】

日時:2016年10月22日(土)開場12:30  開始13:00 終了16:00
場所:日本経済大学大学院 246ホール
http://shibuya.jue.ac.jp/campuslife/facilities.html)
 JR山手線・埼京線湘南新宿ライン
 渋谷駅南改札西口徒歩3分
地図案内はこちら
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=110AapPRFz5Bd4LdP_HhVsvFh93c
会費:社会人1,500円 学生500円
※参加者の条件や必要なスキルなどは特にございません。

お申込みはhttp://peatix.com/event/202439=こちらからお願いいたします

<スケジュール>
12:30~受付開始
13:00~開会挨拶
13:10~16:00
第1部 基調講演 桜庭大輔(NPO法人ZESDA代表)
「イギリスから何を学ぶか~留学帰朝報告に代えて~」
第2部 グループディスカッション
第3部 グループ発表&オピニオン
・長澤 薫氏(One Young World Japan http://oneyoungworld-japan.com/
・李ロイズ氏(在日本留学生協議会(CISA)前留学生代表)
・Cesar Diez Pachas氏(在日ペルー人教会(APEJA)代表)
・鷹鳥屋 明氏(中東アイドル。在日本留学生協議会(CISA)中東顧問)

※スケジュール・登壇者は予告なく変更になる場合がございます、あらかじめご了承ください。

【懇親会】  16:30~18:30
場所:渋谷南口G-Style
ttp://shibuya-meijidori.com/gallery.html
会費:@3500円(飲み放題・軽食・ただしビールは1杯まで)
※懇親会費はイベントの受付時にお支払をお願いいたします。


【講師プロフィール】 
桜庭 大輔(さくらば だいすけ)
1980年生。東大法、同大法学政治学研究科修士課程(国際政治専攻)修了後、言論NPO等を経て、2009年より官公庁勤務。NPO法人ZESDA 代表。LSEMSc in Regulation)修了。Oxford(MSc in Modern Japanese Studies)修了。イノベーションを導く「カタリスト」とプロデュース理論について研究中。

●持ち物
色々な方とお知り合いになりたい方は名刺があると便利です

●写真撮影
当日、交流会の模様を写真撮影しフェイスブック等で公開する場合もございますので予めご了承ください。写真撮影不可な方は、当日受付にてその旨をお伝えください。カレッジ参加者の写真撮影、SNSへの投稿の制限はありませんが、 他の参加者へご迷惑にならないようにお気をつけ下さい。

●主催者 ZESDAについて
既存の技術やさまざまな分野の人材を新しく組み合わせることによって、未来の市場を創り出す力『プロデューサーシップ®』を普及•啓発•実践するため、イベントの開催やビジネスアイディアの提案、マッチングなど様々な活動を行っております。

公式HP → http://zesda.jp
(お問い合わせ zesda.info@gmail.com)

 皆様のご参加をお待ちしております!

在日シンガポール留学生協会代表との懇親

2016年9月22日(木)、NPO法人ZESDAは、SSAJ(在日シンガポール留学生協会)のDionne会長と、SSAJのOBで現在はZESDAスタッフのRoyceさんと懇親し、両団体の連携の在り方について意見交換を行いました。
今後は、イベント等を通した人材交流や情報共有を行い、双方にとって実りのある関係を構築していく所存です。

ZESDA(Zipangu Economic System Design Association) and SSAJ(Singapore Students’ Association Japan) discussed our future collaboration in Tokyo on September 22nd, 2016.
Both sides entered an agreement on mutual collaboration through sharing various connections and information for mutual benefit in the future.


f:id:ZESDA:20160925101128j:plain  f:id:ZESDA:20160925101134j:plain